259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

人口減少等により、全国的に空き家が増え続け、深刻化しております。こうした中、景観や防災面周辺に悪影響を与えている空き家対応を盛り込んだ空家等対策推進に関する特別措置法平成27年5月に施行され、自治体は敷地内への立入調査等を行えるようになりました。これを受けて本市では、平成28年1月に黒部市空家等適正管理及び活用促進に関する条例が施行されました。  

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

全国的に教員負担軽減の一つとして部活動あり方が見直されている中、令和2年度における上市中学校教員平均年間時間外勤務が700時間を超え、その多くを部活動が占めている現状や、近い将来、生徒数減少等に伴い現在の中学校部活動の維持が困難になること等を踏まえ、町内の関係団体の方々にお集まりいただき、「上市部活動あり方検討会」を1月に開催し、部活動地域移行についての検討を始めたところであります。

高岡市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会(第2日目) 本文

本市では、平成29年秋に財政難が発生し、公共工事減少等影響が生じました。近年は、新型コロナウイルス感染症感染拡大により、経済活動に極めて深刻な影響を及ぼし、今もなお厳しい状況が続いています。この状況に対処し乗り越えるためには、幅広い主体がそれぞれの持つ能力を生かしながら協調していくべきであり、行政企業、双方の結びつきが非常に重要と考えます。  

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

周辺井戸の影      響調査を行われたが、水位低下流量減少等は、どうであったのか伺う。 ■15番 伊東景治議員  1 これからのデジタル化社会に向けて   (1)デジタル推進化プロジェクトチーム(PT)の目的、目標、計画、組織につい      て   (2)本年度、職員のテレワークを試行実施する計画があるが、現在どのように進展      しているのか。

高岡市議会 2021-03-06 令和3年3月定例会(第6日目) 本文

34 ◯市長政策部長鶴谷俊幸君) これまで、利用者減少等によりまして既存バス路線整理統合となった地域中心市民協働型地域交通システムに関する説明会出前講座を進めさせていただいてきておりまして、地域で運営する持続可能な交通システムの趣旨は徐々に御理解を得られてきているのではないかというふうに感じております。  

小矢部市議会 2021-03-05 03月05日-01号

農業・農村振興対策につきましては、人口減少等により米の消費量減少しており、さらに新型コロナウイルス感染症影響により米の消費量減少が見込まれることから、生産者所得を確保し、転作作物生産振興を図るため、地域特産物定着化促進助成金対象作物にヤーコン、トマト、白菜、エゴマを追加いたします。 また、土づくりへの支援メルヘン米に加え転作作物にも拡充し、地域特産物定着化を図ってまいります。 

富山市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会 (第3日目) 本文

また富山市民プラザでは、かつてまちづくりとやまが運営していたものの、利用者減少等に伴い平成28年10月から休館となっていた総曲輪ファッションビル内のミニシアター──旧フォルツァ総曲輪──を、昨年3月の路面電車南北接続の開業を機にリニューアルオープンし、南北接続によって生じた人の流れを中心市街地活性化につなげようとしたことなども、両者が合併したことの成果の1つであると考えております。  

富山市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会 (第4日目) 本文

私は平成29年12月定例会一般質問で、生徒数減少等対応も含め、特色ある教育を行い、義務教育学校への移行検討すべきという質問をいたしました。その際に宮口教育長は、児童生徒の転出や転入時に学習の進度に差が生じないよう配慮が必要だということなどを理由に、義務教育学校への移行はあまり考えていないよという答弁がございました。  

高岡市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1日目) 本文

水道事業におきましては、給水人口減少等により給水収益減収となりましたが、人件費支払い利息等管理経費節減に努められるなど、効率的な事業運営を図る中で経営基盤の強化に取り組まれ、6億3,000万円余りの当年度純利益を計上されました。  また、老朽配水管鉛給水管地震災害に強い管路に順次更新するなど、安全で安心な水道水安定供給にも努められました。

上市町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

議員指摘のとおり、人口減少等進展に伴いまして、土地利用ニーズ低下が見られるようになっております。所有者が不明な土地ですとか管理不全土地が増加してきております。こうした中、土地政策の再構築と地籍調査円滑化迅速化を図るため、議員おっしゃったとおり、今年の3月に国土調査法が改正され、6月または9月といった形でちょっとばらばらとなっておりますが、施行もされております。